久しぶりに長い距離の運転をした。
前までなら、1分でも1秒でも速い道を通ったのだけれど
なんだか味気ない気がしたのと、危険な気がしたので
この前 発見した新しい道を通って見ることにした。
そうおもって運転すると看板に誘惑されるみたい(笑)
ナントカ餅とか、魚菜ナントカとか、石楠花1万本花園とか・・・。
こんど行ってみたいなぁとか思う。
でも多分 花は季節が過ぎてしまうんだろうなぁ・・・
お餅はそのうち買えるかなぁ・・・あぁでも8個が1ユニットだと苦労するし・・・
ご飯を食べに行くところと車の運転は相反するんだよねー
飲酒運転はもちろんいけないし、6月から駐車違反も厳しくなるし
結局のところ、お家で飲むのがいいってことかしら。
今日 気づいたことがある。
わたしは、ものすごく長い時間のスタンスで生きてるらしい。
待ち合わせまで1時間あってもその間にお風呂とか無理だし。
この前って言ってから半年とか、下手すると2年過ぎてたとか(笑)
そんなスパンな話、だれもついてこれないわな・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
寄り道は大事だよね。
帰路から一本道を外れるだけで、こんな近い所にこんなお店があったんだ、とか思ったりする。
人生も寄り道の連続・・・と言いたいけど、そう考えると、すべてが必要であり、すべてが無駄とも言える。難しい。笑
時間感覚は、わりと似てるかもね。
特に友人関係はそんな感じです。
10年以上のお付き合いになる方とかばかり。
世の中はめまぐるしいし、必死になる事とかもあるけど、最後に残るのは、一瞬の出来事よりも、ずっと続いてきた事なんだと思うよ。
SECRET: 0
PASS: f48d30c5b3b1904f6922813a47762ca3
前に、ハリウッドスターといわれる人のコメントを見たことがあるんのだけど
「自分のしてきたことに無駄はひとつもないわ」
みたいな、アメリカらしい言い回しだった。
あの言葉は感動したかも(*ノノ